- ストレンジインナンバーズ
- strange in numbers
- SiN
コメント一覧(32)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>29
メリットの大きさを考えればコスト2くらいに上げて欲しいものである。
誰でも共有出来るコスト1だからこそ共有しているのだろうが、そのために影響度も高く、人によってはヘイトを溜めることになると思われる。
チームリーダーとしてキックする側としては、煩わしく誰が共有しているかは入った時や変更した時にしか表示されず、他の人がコスト1のparkを共有していた場合判断もしづらい。更にチームボーナスをプラス出来る人をキックし再度待つと考えると、非常に気持ちの良いものではない。
低コストなparkゆえ容易に共有できるのは致し方がない。が、このparkに限った事ではないがcharisma系parkは他人に影響を与えるparkが少なくともあるため、パブリックチームに入るときには気をつけたほうが良いだろう。
確かに自ら常時付けておくタイプのperkなので共有しても効果がない時が多いが
HP調整を無に帰すRAD回復系や死体付近での誤爆の危険があるMystic Powerと違って全くの無害なので共有することに対しては気にしなくていい
(追記)
鳥類の骨無しでのこのperkによる有袋類ジャンプによる自傷はまだGoat legsや落下ダメージ軽減レジェや有袋類外してジェッパで調整できるからまだマシ
というか検証したら鳥類の骨無し強化有袋類ジャンプは平地では自傷は無いのだが…サバイバルテントの頂点から平地面までやプレザントバレー駅の文字付き屋根の一番低いところからジャンプして線路までなら自傷は無い
RAD回復系perkは共有されたら防ぎようがないから同列とは言いがたい
幸いにも不屈ビルドは有名なのでRAD回復系が困ることはよく知られている上にHPバーで察することができるから共有していても気づいたらすぐ共有を外すことができる
このperkを共有しても効果はあまりないっていうのは理解できるのだがこのperkを共有しないで欲しいって言うのは狂戦士ビルドの人に気を使ってIroncladは共有しないで!って言ってるのとあまり変わらない気がする
自分が強化有袋類ジャンプや強化鳥類の骨が嫌です!や死体食べたくない!っていうのをチームメンバーに察せさせることができない現状なので諦めるか自分を変えるしかないだろう
共有されてもあんまり嬉しくない…
効果自体はかなり強力だが急にメンバーが居なくなったり低レベル帯真人間のみになってしまうことが稀によくあるので安定しないのが玉に瑕
だけど高確率で共有されていて、4人全員の共有perkがSTRANGE IN NUMBERSだったときは笑った
>>19
今更だが、
有袋類+鳥類の骨でも多段着地になることがある他、パッチ20からはStrange in Numbersなしの状態では肉食動物の効果2倍が通常なので勘違いではなかろうか・・・?
>>16
血塗れ民が多いからAquaBoyとかの環境RAD減らす方が喜ばれるかも
Lead Bellyは細かいRAD調整に使ってる人もいるから微妙かな
Adamantium Skeletonとか有用だけどあまり持ってないPerkの方が良さげ
>>14
>>15 そっか、そういう可能性があるのか…なら無難にradicoolやaqua boy、余裕があればbloody messとか共有した方がいいのかな。
>>13
強力な上にコストが1で済むので「まあ、共有しなくてもこれは付けてるだろう」と思われてる可能性も
>>9
10と同じくチームを作成しただけでは発動しなかった。
ひょっとしてClass Freakの効果で、ソロ時に全Specialが-0.5(表記上は-1)になっていることを失念してはいないだろうか。
クリックして表示
>>3
残念ながら本作は少数点以下の数字は切り上げて表示する仕様なので+3にはならない。正確には+2.5となっている
はじめて付けてみたが
ワシの眼だと数値以上の命中になっている気がする
vatsが95でなくてもほぼ命中しているように感じる
クリ威力も上がってるしこれに慣れてしまうとソロがきついだろうなぁ